- 2020年6月13日
機能性が高く、デザイン性に優れるボトルなら「Hydroflask」で決まり
「Hydroflask」に出会ったのは3年前。職場で毎日のようにペットボトル飲料を買って、空き容器となったペットボトルを捨てる。少しでもエコなことがしたいなと思い始めた30代・・・ふと、マイボトルを […]
「Hydroflask」に出会ったのは3年前。職場で毎日のようにペットボトル飲料を買って、空き容器となったペットボトルを捨てる。少しでもエコなことがしたいなと思い始めた30代・・・ふと、マイボトルを […]
iPhoneを使い続けて10年以上。なかなか自分好みのiPhoneケースに出会えず半分諦めていた時、友人が使用しているケースに一目惚れしました。友人はそのケースを替えたくないからiPhoneを替えて […]
青葉区すすき野のショッピングモールといえば「すすき野とうきゅう」ですが、開業したのは30年前の1991年10月のこと。開業当時はすすき野団地もファミリー世代であふれていた時代でしたので、1Fの「とう […]
清里中央オートキャンプ場は標高1200メートルの高地に位置しており、周囲は山に囲まれ北は八ヶ岳、天然水でもお馴染みの南アルプスとまた、登山やハイキングコースも数多くあります。高原地帯のため朝晩の気温差 […]
すすき野で買い物するならどこがベストでしょうか?生鮮食品ならば、すすき野東急や丸正、まいばすけっと、すすき野スーパーなどそれなりにお店はありますが、「買い物だけじゃない場所」と言えばあざみ野ガーデンズ […]
横浜市青葉区にある嶮山公園にて、毎年7月最終週の土日で開催されるお祭りがあります。 コロナによって中止が続いていましたが、2023年は8月26日(土)、27日(日)実施予定との情報が入りました。 地域 […]
新潟県新発田市には新発田城というお城があります。本丸はありませんので、城跡という表現が正しいかもしれませんが、旧新発田藩のお城があった場所ということで、今回初めて足を運びました。 新発田城は新発田駅か […]
鮭のまち村上の老舗「越後村上うおや」。全国的に有名な「喜っ川」ではなく、「うおや」は本当に美味しい鮭酒びたしを売っていると個人的に決めつけているため、ちょっとでも興味を持ってもらえる人に届いて欲しいお […]
『サントリー白州が売ってないので、白州蒸留所まで行きました』の記事にて、白州が酒屋やスーパーで購入できないため、生産工場である白州蒸留所まで行ったのに、結局白州が手に入らなかったというお話をしました。 […]
我が故郷である村上に行く際に使わせてもらう関越自動車道。群馬県と新潟県の境目にある11kmに及ぶなが〜い関越トンネルに入る前に、必ず立ち寄るパーキングエリアである谷川岳PAをご紹介します。 谷川岳パー […]