注目キーワード

住んでから知るでは遅い!すすき野〜あざみ野地区のバス事情

実際に住んでみないとわからないバス事情。マンション購入して引っ越して住んでみてから、「あれ?こんなはずじゃなかった・・・」となりたくないですよね?旧カリタス女子短期大学跡地に東急の新築マンションBRANZ CITYあざみ野(ブランズシティあざみの)の建設中の今、購入を検討されている方は知っておいてほしいバス事情。虹ヶ丘営業所からスタートして、あざみ野駅まで向かう東急バス路線のお話です。

あざみ野駅までは東急バスで行く

虹が丘営業所を出発しあざみ野駅に向かう東急バスが一番本数が多いのですが、たまプラーザ発で美しが丘西やすすき野団地を経由してくる循環バスや、新百合ヶ丘からあざみ野に向かうバス(小田急バス)など、すすき野エリアからあざみ野向かうバスの本数は5,6分おきには走っていますので、交通の便は良いと言えるでしょう。

先述の通り、その中でも本数が多いの東急バス[あ24系統]ですが、下記の12のバス停に停車します。

【東急バス[あ24系統]】
①虹が丘営業所
②虹が丘小学校
③すすき野二丁目
④もみの木台
⑤すすき野一丁目
⑥あざみ野ガーデンズ
⑦大場町
⑧あざみ野団地
⑨あざみ野二丁目
⑩あざみ野駅

①虹が丘営業所

東急バスの発着場に近いバス停です。さながらバスの休憩場であり、ここからバスが出発しますので、付近の住人の方々は始発で確実に座れます。虹が丘営業所から徒歩30秒に位置しています。

そして虹が丘営業所はTOKYU E-Linerの出発地でもあります。TOKYU E-Linerとは平日朝の通勤時間帯に、高速バスでゆったり座りながら渋谷駅まで行けるという路線です。ICカードなら片道620円なので、田園都市線の通勤ラッシュを避けたい方にオススメです。

②虹が丘小学校

虹が丘営業所を出て2つ目のバス停です。こちらは一部すすき野第二団地の乗客が乗るくらいです。バス停の向かい側一面は早野聖地公園なので、乗客は少ないです。

③すすき野二丁目

虹が丘営業所を出て3つ目のバス停です。すすき野第二団地と付近の一軒家の乗客を乗せるバス停であり、それなりの乗客が見込まれます。通勤時間帯はこのバス停か次のバス停で座席は埋まってしまいます。

④もみの木台

虹が丘営業所を出て4つ目のバス停です。一つ前のバス停のすすき野二丁目と同じく、すすき野第二団地と付近の一軒家の乗客を乗せるバス停です。もみの木台周辺は賃貸住宅がリニューアルされ続けている関係で20歳代〜30歳代の世帯が増えている状況でもありますので、こちらも乗客数が多いバス停です。

リベールもみの木台シリーズやウエリスあざみ野が住宅としては近いです。

⑤すすき野一丁目

虹が丘営業所を出て5つ目のバス停です。バス停を囲むのはほぼマンションです。そのため、通勤時間帯に爆発的に乗客が増えるのがこのバス停です。代表的な集合住宅は下記の通りです。

リビオあざみ野ブライティア
東急ドエルあざみ野リーベル
あざみ野マールス
すすきの団地
すすき野第三団地
ベルフォーネあざみ野
あざみ野ガーデンハウス
ドレッセあざみ野ガーデンシエスタ
ウェルハイムあざみ野

⑥あざみ野ガーデンズ

虹が丘営業所を出て6つ目のバス停です。その名の通りあざみ野ガーデンズ最寄りバス停です。以前までは嶮山スポーツガーデンというバス停名でした。あざみ野ガーデンズの向かいのエリアはマンションや一部賃貸もありますがほぼ一軒家のため、そこまで乗客は多くないです。代表的な集合住宅は下記の通りです。

東急ドエルあざみ野カスタニア

⑦大場町

虹が丘営業所を出て7つ目のバス停です。この大場町のバス停の周りは原っぱだらけでしたが2000年後半から一気に開発が進み、東急のマンションが乱立したことで、一気に人口が増加したエリアです。通勤時間帯に限り、大場町のバス停にたどり着くまでに満員となり、バス停に停留せずスルーすることもあります。新興のマンションを含め代表的な集合住宅は下記の通りです。

ドレッセあざみ野ガーデンフォーレ
ドレッセあざみ野ガーデンソレイユ
ドレッセあざみ野ガーデンズ
ポルテールあざみ野
ボンビラージュあざみ野

⑧あざみ野団地

虹が丘営業所を出て8つ目のバス停です。その名の通りあざみ野団地の中心に位置するバス停のため、あざみ野団地の乗客がほとんどです。それなりの乗客数がいますが、通勤時間帯は特別に係員がいてバスの降車口から乗ります。代表的な集合住宅は下記の通りです。

あざみ野団地
東急ドエルイディオスあざみ野

⑨あざみ野二丁目

虹が丘営業所を出て9つ目のバス停であり、あざみ野駅の手前のバス停です。KaBoSの目の前であり、旧カリタス女子短期大学の向かいに位置しているバス停です。あざみ野駅まで徒歩7分程度のため、あざみ野二丁目のバス停からの乗客は少ないです。

通勤時間帯は満員バスばかりですので、乗れないことの方が多いようです。BRANZ CITYあざみ野(ブランズシティあざみの)の建築が進んでおりますが、完成したら286戸という事なので、朝の通勤時はあざみ野二丁目のバス停からの乗車はほぼ無理なのではないかと思います。代表的な集合住宅は下記の通りです。

カリタス女子短期大学跡地のマンション
ドレッセあざみ野一丁目
東急ドエルイディオスあざみ野

⑩あざみ野駅

終点です。東急バス[た41系統]については、あざみ野駅には必ず停車しますが、降りずに乗っていればたまプラーザまで行きます。通勤時間帯のあざみ野駅バスターミナルは渋滞が起きるくらい混みます。

一番混むのは平日6:30-8:00の時間帯です。バスは2,3分おきに来るダイヤになってますので、待つことはありませんが、毎バスすすき野一丁目のバス停あたりからは結構混んでいます。大場町のバス停から乗らなければいけない方、乗らないといけなくなる方はバスを何本か見送るか、あざみ野駅まで歩く覚悟を持っていただくと良いかと思います。

Susukino最新情報をチェックしよう!